冬・コーヒーを美味しく楽しむ方法:養生/YOJO

RIKA'S ADVENTURE しあわせで楽しく、すこやかな「ネスプレッソ」モーメント<冬> RIKA'S ADVENTURE しあわせで楽しく、すこやかな「ネスプレッソ」モーメント<冬>

日々のしあわせなコーヒータイムに、さらなる美味しさとすこやかさを加え、
皆様にネスプレッソのコーヒーをより深く楽しんでいただきたい、
という想いからこのシリーズをスタートさせました。
心身をすこやかに保つための活動を積極的に行っていて、美味しいコーヒーをいただくことが大好きな、
医師の佐野正行先生と共にシリーズでお届けいたします。

  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 秋
  • (株)メディカルアンドナレッジカンパニー 代表 ナチュラルクリニック代々木 医師 予防医学・代替医療振興協会 学術理事 漢方養生学研究会 会長 マーキュリーアカデミー 校長

    佐野正行 医師

    医師 / 医療相談専門医 / 森林医学医
    http://dr-masa.com/prof/

  • 佐野正行先生は、消化器外科医として3,000人以上の方の手術に携わられてきました。
    その中で病気になる前、つまり未病時に対応することの重要さに気づき、現在は、食生活改善による健康指導、予防医療などを行っています。
    コーヒーを美味しく、楽しくいただくことで、多くの方々にすこやかでしあわせな毎日を送っていただくためのアドバイスをいただきます。

佐野正行先生が提案

すこやかに、しあわせに、
コーヒーを美味しく楽しむ方法:養生/YOJO

秋

CONTENTS

  1. ▼ 冬は温度に気を付けながら「就寝・起床」
  2. ▼ 軽めの運動で体を温める
  3. ▼「心穏やかに」温かいコーヒーでリラックスタイムを過ごす

冬は温度に気を付けながら
「就寝・起床」

  • 上野
  • 木枯らしが吹き、本格的な冬の到来を感じるようになりました。毎朝寒いので、なかなかお布団から出ることができません。

  • 佐野先生
  • 自分の体温で温まった布団は心地よいですよね。暖かいところから急いで飛び出して寒気にあたってしまうと、体に負担をかけてしまいます。ですので、部屋を暖かくしながら、ゆっくりした気持ちで起きるのが良いでしょう。
    冬は温度に気を付けながらの「就寝・起床」がおすすめです。寒くなるとエネルギーを沢山奪われるので、しっかり寝ることによって体を回復させることが必要です。例えば、太陽が昇って少し温かくなってから起きると、身体への負担も減らせますし、心地よく起きることもできます。

  • 上野
  • 冬は、温度に気を付ける、ということがポイントなのですね。

  • 佐野先生
  • はい、そうですね。温度の変化にあわせて、季節ごとに睡眠や起床時に工夫をしてみることも良いかもしれません。
    例えば冬は、起きる時に布団の中で手足を少し動かしたり、体を伸ばしたりして、少し体温を上げて、ゆっくりと起きるのも良いですね。

軽めの運動で体を温める

  • 佐野先生
  • 冬眠をする動物は、自らを寒さから遠ざけ、出来る限りエネルギーを消費しないようにすることで寒い冬を乗り切ります。人は出来る限り寒さから身を守り、ゆっくり睡眠をとって体を整えながら過ごすことで、次に続く春をすこやかに過ごすことができるようになります。

  • 上野
  • 寒い屋外でのウォーキングなど、日課にしているものは続けても良いのでしょうか。

  • 佐野先生
  • 冬は、エネルギーを作れるようにするためにも、軽めのウォーキングやストレッチなどをより意識的に行うことで、体を温めることを意識してください。

  • 上野
  • 汗をかき過ぎると、体温がたくさん奪われて体が冷えてしまいますよね。

  • 佐野先生
  • そのとおりです。汗は皮膚表面から蒸発する際に体温を下げてしまいます。ですので、もし汗をたくさんかいてしまった場合には、すぐに着替える、汗をふく、などして体が冷えないように気をつけましょう。

  • 上野
  • はい、わかりました。寒い冬には体温を保ち、寒さから身を守る必要があるのですね。

  • 佐野先生
  • そしてもう一つ注意していただきたいポイントがあります。暖かい部屋で冷たいものを取り過ぎないようにしてください。

  • 上野
  • 冬の暖かいお部屋で、冷たい飲み物やアイスクリームを食べることが好き、という方もいらっしゃいますよね。

  • 佐野先生
  • 部屋が暖かいと冬でも冷たいものを取ることができてしまいますが、おなかを冷やし過ぎないように、温かいものをいただくことを意識して過ごしてください。

「心穏やか」に温かいコーヒーで
リラックスタイムを過ごす

  • 上野
  • 日本のように明確な四季があると、それぞれの季節での過ごし方にも意識が高まりますね。
    四季ごとに、すこやかでしあわせな美味しいコーヒータイムの楽しみ方について佐野先生にアドバイスをいただいてまいりました。
    1年の締めくくりの季節、冬はどのようにコーヒーを楽しんだら良いのでしょうか。

  • 佐野先生
  • 冬のコーヒーの楽しみ方は、「心穏やかに」ということがポイントです。そして温かいコーヒーをいただくことがおすすめです。コーヒーの味や香りはもちろん、「温かさ」も大切だからです。例えば、温かいコーヒーが注がれたカップを手にした時に感じる温もり、カップから立ち上る湯気から感じる温もりなど。飲み物として温かいのはもちろん、リラックスタイムを過ごすことに一役も二役もかってくれるような「温かさ」を感じさせてくれるそういった要素も大切にしましょう。

  • 上野
  • 「心穏やかに」ということと「温かさ」ですね。新しい視点を教えていただき、ありがとうございます。冬のコーヒー養生/YOJOのレシピは、温かく、リラックスタイムを過ごす際のお供になるようなものを作ります。

  • 佐野先生
  • 楽しみですね。冬らしさがありつつ、ホッと心も温まるようなレシピを期待しています。
    コーヒーは日常生活のさまざまなシーン、例えば、食事の際、仕事や家事の合間のコーヒーブレイク、移動中、読書や映画鑑賞の際などに楽しまれています。
    そうであるからこそ、温かいコーヒーカップを手にした時はゆったりとした気持ちでリラックスタイムを過ごしていただきたいと思います。

  • 上野
  • それぞれの四季ごとにお届けした佐野先生のコーヒー養生/YOJOのコンテンツも今回が最終回となります。振り返ってみていかがでしょうか。

  • 佐野先生
  • もともとコーヒーが大好きなので、今回のコラボレーションをきっかけに、コーヒーについてたくさん知ることができて良かったです。季節ごとに飲み方や飲む量を変える、という養生/YOJO的な提案に対して、ネスプレッソのコーヒーであれば簡単に対応できることも分かりました。

  • 上野
  • ネスプレッソは、味、香り、飲み方、スタイル、抽出方法においてさまざまなコーヒーを用意しております。選択肢が多くてどのカプセル・コーヒーを選んだら良いか迷った際には、今回のプログラムをとおして教えていただいた季節ごとの楽しみ方を思い出します。

  • 佐野先生
  • ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。

  • 上野
  • 4回に渡り、お話をお聞かせいただきありがとうございました。

佐野先生が提案する
冬のコーヒーの楽しみ方のまとめ

  1. ● 温度に気を付けながら「就寝・起床」
  2. ● 軽めの運動で体を温める
  3. ● 「心穏やかに」温かいコーヒーでリラックスタイムを過ごす