ウェブサイトご利用条件

ウェブサイトご利用条件
利用規約

1. 利用規約の容認と改定

1.1 関連会社を含むネスレネスプレッソ株式会社およびNestlé Nespresso S.A.(以下「ネスプレッソ」)のウェブサイト(以下「ウェブサイト」)へのお客様のアクセス、ならびにその利用は、本利用規約(以下「利用規約」)によって規定されます。当社のウェブサイトにアクセスし、それをブラウズ、利用した時点で、お客様はこれらの利用規約を読み、理解し、無条件で受け入れることを認めたものとします。

1.2 当社は、以下のいずれかの場合、お客様の事前承諾を得ることなく、利用規約を適宜改定できるものとします。
- その改定がお客様の利益に適合するとき。
- その改定が、当社ウェブサイトの目的に反せず、かつ、改定の必要性、改定後の内容の相当性、その他の改定に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

1.3 当社は、利用規約の改定にあたり、改定後の利用規約の効力発生日の7日前までに、利用規約を改定する旨及び改定後の利用規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイト上に掲示し、またはお客様にEメールで通知します。

1.4 お客様が改定後の利用規約の効力発生日以降に当社ウェブサイトを利用した場合、利用規約の改定に同意したものとみなします。


2. 著作権と知的財産権

2.1 テキスト、マーク、ロゴ、図表、写真、ビデオ、サウンド、音楽、レイアウト、デザイン、ノウハウ、テクノロジー、製品、プロセスといった当社ウェブサイトのコンテンツは、いずれもネスプレッソないしはその関連会社の所有物であるか、あるいは所有者の認可を得て用いられており、該当する法の下に存在する著作権、商標、特許その他の知的財産権、産業財産権によって保護されています。

2.2 後述の第3項で触れられている場合を除き、当社ウェブサイト内に、これらのコンテンツを使用する権利や許諾をお客様に与えると解釈ないしは理解されるべき箇所はいっさいありません。


3. ウェブサイトの利用

3.1 まったくの非商業的な個人使用目的に限り、お客様は当社ウェブサイトのコンテンツをダウンロード、ディスプレイ、プリントすることができますが、その場合もダウンロードする情報等の素材に含まれる著作権表示やその他の財産権表示はいっさい削除せず、そのまま再現してください。全体、あるいは一部を問わず、ウェブサイトのコンテンツの複製、修正、配給、送信、放送など含むそれ以外の利用法は、いかなる手段であれ、厳密に禁じられています。ただし事前にネスプレッソから書面で認可を得ている場合は、この限りでありません。

3.2 お客様が当社ウェブサイトに表示されているコンテンツを利用された場合、それが第三者の権利を侵すものではないことを、ネスプレッソでは明言いたしかねます。またその保証もいたしません。


4. 機密性はないとみなされる情報

4.1 お客様がインターネット経由で当社ウェブサイトに送信される個人特定データならびに情報は、すべて当社のプライバシーポリシーに沿って保護され、取り扱われています。そうした個人特定データならびに情報を提供する前に、このプライバシーポリシーを熟読されることをお勧めします。

4.2 Eメールほかの手段によって、インターネット経由でネスプレッソに伝達される、それ以外の情報ならびに素材(データ、質問、コメント、提案、アイデア、グラフィックス等を含む)はすべて、非機密扱いを受けます。お客様からの送信やポスティングは、すべてネスプレッソの所有に帰し、複製、開示、送信、出版、放送、ポスティングなど、あらゆる目的で自由に使用できるものとします。特にお客様がウェブサイトに送られた情報に含まれるアイデア、コンセプト、ノウハウ、テクニックはすべて、開発、製造、広告、それらの情報を用いたマーケティングなど、あらゆる目的で自由に使用できるものとします。その使用に際しては、情報の提供者、あるいはほかのいかなる人物にも、報酬はいっさい支払われません。

4.3 情報を送信した時点で、お客様は送信した素材/コンテンツが自分の所有物であること、中傷的な内容ではないこと、そしてネスプレッソが使用しても、第三者の権利を侵す危険はないことを保証したものとします。またネスプレッソには、提供された情報を使用する義務はありません。


5. 保証の放棄

5.1 後述の第6項に影響を与えることなく、お客様がウェブサイトで目にされる素材、情報等はすべて、「現状有姿」で提供されています。また明示あるいは黙示を問わず、いかなる種類の保証も行うものではなく、とりわけ商品性や特定目的への適合性を黙示的に保証するものではありません。

5.2 ネスプレッソは当社のウェブサイトやそのコンテンツが、つねにお客様の期待に応え、決して中断せず、タイムリーで、安定し、エラーとは無縁であることを保証しません。

5.3 司法管轄が異なる地域では、保証の限定が許されない場合もあるため、一部のお客様には、上記の排他条件が適用されない可能性もあります。

5.4 口頭であれ書面であれ、ネスプレッソから得られた、あるいはサービスの利用中にサイトで入手されたアドバイスや情報はすべて、現状の利用規約で明示されていない保証をいっさい生じさせません。


6. 責任の限度

6.1 当社ウェブサイトへのアクセスや、その利用、ブラウズ、ナビゲートはお客様が自己責任で行うものとします。

6.2 お客様はウェブサイトの作成、制作、供給に関わったネスプレッソとその関連会社、あるいはその他の関係者が、お客様がウェブサイトないしはそのコンテンツにアクセスし、利用することによって、あるいは逆にそれらを利用できなかったことによって生じる可能性のある直接的、間接的、付随的な損害、名誉毀損、経費、損失、利益の減少ないしはあらゆる性質の不利益に対し(たとえそうした損害の発生をネスプレッソがすでに知っていた、あるいは知りうる立場にあったとしても)、該当の規則が認める限りにおいて、責任を問われないことを認め、受け入れたものとします。

6.3 当社ウェブサイトの利用中に、それ以外の経路からダウンロードされたり、取得されたりした素材については、すべてお客様が自己責任で対応するものとします。当社ウェブサイトの素材へのアクセス、ないしはその使用やダウンロードが理由で、お客様のコンピュータやその他の所有物にダメージが生じる、ウィルスに感染する、ITシステムへの違法な侵入や介入が起きるといった事態が生じても、ネスプレッソではいっさい責任を負いません。

6.4 ネスプレッソは当社ウェブサイトの機能の一部ないしはすべてを中断、中止する権利を保有します。ネスプレッソないしは第三者の作為や不作為によって、当社ウェブサイトの機能を一部ないしはすべて中断、中止するような事態が生じても、ネスプレッソではいっさい責任を負いません。


7. 情報の変更

当社ウェブサイトのコンテンツには、不正確な箇所やエラーが含まれている場合もあります。ネスプレッソは事前の告知抜きで、そうしたコンテンツに変更、訂正、改善、ないしはそのすべてを加える権利を保有します。ただしそうした作業を行う責任はいっさい負いません。


8. 製品/サービスの入手度

当社ウェブサイトには、全世界的なネスプレッソの製品やサービスが掲載されている場合もあり、そのすべてがあらゆる地域で利用できるとは限りません。ウェブサイトで触れられている製品やサービスであっても、お客様がお住まいの地域では利用できない場合もあります。


9. リンク

9.1訪問されたお客様へのサービスとして、当社のウェブサイトが、ネスプレッソの管理外にある外部のウェブサイトにリンクしている場合があります。これらのサイトについて、ネスプレッソは責任を問われるものではなく、そのコンテンツ、合法性、正確さ、機能についても、いっさい責任を負いません。

9.2 当社ウェブサイトへのリンクについては、かならず事前にネスプレッソから書面の認可を得てください。


10. その他

10.1 本利用規約は、ウェブサイトとそのコンテンツへのアクセスとその利用に関し、ネスプレッソとお客様のあいだで結ばれた合意を統合したものです。ネスプレッソが提示するお客様との関係、とりわけサービスや製品の購入にまつわる関係を規定したその他の規約や条件はすべて、利用規約を補完するものとなります。そのあいだになんらかの齟齬が生じた場合には、その他の規約や条件が本利用規約に優先します。

10.2 利用規約に記された義務の履行をお客様が怠った場合、かりにネスプレッソがその事実を看過し、それによって生じる、ないしは法の下で認められた権利を施行しなかったとしても、当社がその権利を行使し、施行することを放棄したものと解することはできません。

10.3 現行ないしは将来的な法律や規定、あるいは法廷の裁定によって、利用規約の条項のいずれかが非合法と見なされた場合でも、それ以外の条項は、お客様とネスプレッソのあいだですべての効力を保持するものとします。

10.4 利用規約の条項の表題はあくまでも利便性を目的としており、いかなるかたちでも規約や条件の内容に影響するものではありません。


2020年 3月改定

プライバシーポリシー
このプライバシーポリシーは、消費者として当社(ネスレネスプレッソ株式会社およびNestlé Nespresso S.A.)からサービスの提供を受ける個人(以下「お客様」)、取引先、従業員、および採用応募者の皆様(以下、あわせて「お客様等」)に適用され、当社によるお客様等の個人情報の取得、利用、開示等についてご説明しています。また、お客様等がご自身の個人情報を閲覧・更新する方法や、お客様等の個人情報が利用される際の選択肢についてもご説明しています。

お客様等は、本プライバシーポリシーをよくお読みになり、お客様等の個人情報に関する当社の方針と取り扱いについてご理解ください。

本プライバシーポリシーは、以下について述べています。

  1. 当社が取得するお客様等の個人情報および取得方法
  2. 個人情報の利用目的
  3. 未成年者の個人情報
  4. 第三者提供
  5. 共同利用
  6. 個人情報の委託
  7. 個人情報の保管(安全管理措置)
  8. 個人情報の海外への移転
  9. お客様等の権利と選択
  10. 個人関連情報の第三者提供について
  11. クッキーについて
  12. プライバシーポリシーの内容変更
  13. データ管理者および連絡先
1.当社が取得するお客様等の個人情報および取得方法
当社は、お客様等と当社との連絡手段(オンライン、オフライン、電話、ネスプレッソブティック等の店舗、イベントなど)に応じて、以下のようなさまざまな種類の情報をお客様等から取得します。

情報の種類 概要
連絡先情報 お客様等に当社が連絡するためお客様等からご提供いただいた情報

例)氏名、住所、電子メールアドレス、電話番号、ソーシャルネットワークのログインIDなど
アカウントのログイン情報 お客様等の特定のアカウントにアクセスする際に必要な情報

例)ログインID、電子メールアドレス、スクリーンネーム、回復不可能な形式のパスワードおよびセキュリティ保護の質問とその回答など
人口統計学的情報および興味の対象 お客様等の人口統計学的属性または行動学的属性を表す情報

例)生年月日、年齢または年代、性別、所在地情報(郵便番号など)、お好みの商品、趣味や興味、世帯やライフスタイルに関する情報など
コンピュータやモバイル機器からの情報 お客様等が当社のウェブサイトやアプリにアクセスする際に使用されるコンピュータシステムやその他の技術機器に関する情報

例)コンピュータやデバイスをインターネットに接続するために必要なインターネットプロトコル(IP)アドレス、OSの種類、ブラウザの種類やバージョンなど。携帯電話固有のID、広告ID、位置情報、同様のモバイル機器データなど
ウェブサイト・コミュニケーション利用情報 自動データ収集技術による追跡サービスを利用して取得する、ウェブサイトやメールマガジン上でのお客様等の行動に関する情報

例)クリックされたリンク、表示されたページやコンテンツとその滞在時間、コンテンツの応答時間、ダウンロードエラー、特定のページへのアクセス時間などの情報や統計
市場調査およびお客様等からのフィードバック 当社の商品やサービスを使用された経験について、お客様等が自発的に当社と共有する情報

例)口コミ、お客様相談窓口への問い合わせ内容

※当社のお客様等対応窓口との通信は、適用される法律に従って、お客様等対応品質の向上やトレーニングなどの目的のために録音や記録をさせていただきます。
お客様等が作成されたコンテンツ お客様等が第三者のソーシャルネットワーク上で作成して当社と共有されたもの、またはそれらを当社のウェブサイトやアプリにアップロードして当社と共有されたコンテンツ

例)写真、ビデオ、個人的な話、その他の類似したメディアやコンテンツなど
第三者のソーシャルネットワーク情報 お客様等が第三者のソーシャルネットワーク上で公開されている情報、または第三者のソーシャルネットワーク上のお客様等のプロフィールの一部となる情報を用いて当社の会員登録をする場合などに当社と共有することを許可されたもの

例)氏名、電子メールアドレス、性別、生年月日、居住地、プロフィール写真、ユーザーID、友達リストなどの基本的なアカウント情報

※当社が第三者のソーシャルネットワークから情報を取得する方法や、そのようなソーシャルネットワーク情報の共有をオプトアウトする方法の詳細については、関連する第三者のソーシャルネットワークのウェブサイトにてご確認ください。
お支払いおよび財務情報 お客様等が当社の商品を購入したり、当社が注文を処理したりするために必要な情報

例)デビットカードやクレジットカードの情報(名義人氏名、カード番号、有効期限など)やその他のお支払い方法など

※いかなる場合でも、当社および当社の支払処理業者は、グローバルセキュリティ基準PCI DSSなどに関する法令を順守し、お支払いおよび財務情報を取り扱います。
取引先情報 名刺情報など
採用応募者についての学歴・職務経歴情報 氏名、住所、生年月日、メールアドレスや電話番号などの情報や、学歴、資格、給与を含む職歴などの経歴情報
従業員およびその家族の個人情報 当社の従業員およびその家族についての氏名、性別、住所、生年月日などの情報、本人確認のための公的書類(パスポート、運転免許証)、在留許可証、マイナンバー、基礎年金番号などの情報、銀行口座、健康診断結果などの情報

※機密性の高い個人情報(要配慮個人情報を含む)について
当社は、通常の業務において、お客様(従業員、採用応募者および取引先は除く)の要配慮個人情報を含む機密性の高い個人情報の取得および処理は行いません。何らかの理由でお客様の機密性の高い個人情報を処理する必要がある場合で、マーケティング等当社の自発的な目的に基づくものについては、お客様からの事前の明示的な同意に基づき対応します。

その他の目的で当社がお客様の機密性の高い個人情報を処理する場合は、以下の法的根拠に基づくものに限定します。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  4. その他法令に定める場合
2.個人情報の利用目的
当社がお客様等の個人情報を取得・利用する目的や、その目的別に取得される個人情報の種類についてご説明します。すべてのお客様等に以下のすべてが該当するものではありません。

(1)お客様の情報についての利用目的
利用目的 取得・利用する情報(1.で挙げた項目+具体例)
お客様へのサービス提供
  • 通販
  • マシンの修理および貸与
  • メンバー向けコンテンツ
連絡先情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
注文処理
ご注文の処理や発送、注文状況のお知らせ、住所変更、ご本人確認、その他不正行為の検知のため
連絡先情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)

お支払いおよび財務情報(クレジットカード情報など)
お問い合わせ対応 連絡先情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
マーケティング(プロモーション・分析・広告配信)
  1. お客様にお勧めの商品やサービス(マーケティングコミュニケーション、キャンペーン、プロモーションなど)に関する情報を提供するため
  2. 内部および市場調査の実施、広告やキャンペーンの効果測定などのため
  3. お客様のプロフィール分析に基づいたニーズを予測するため
  4. ターゲットを絞った広告およびコンテンツを提供するため
  5. その他取得したお客様の会員登録情報、閲覧履歴、購買履歴情報等を分析してお客様の趣味・嗜好に応じたサービス提案・情報提供・広告配信を行うため
連絡先情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
人口統計学的情報および興味の対象
コンピュータやモバイル機器からの情報(位置情報、電話固有のID、広告ID、など)
ウェブサイト・コミュニケーション利用情報(属性情報、行動履歴、お客様が第三者ソーシャルネットワークの「いいね」ボタン機能等を通じてインターネット上で交流された情報*など)
*これらがどのように機能しているのか、また、当社が入手したお客様の情報については、第三者のソーシャルネットワークの関連セクションにてご確認ください。
市場調査およびお客様等からのフィードバック
サイト運営
  1. 当社のウェブサイトやアプリにおけるお客様体験価値を向上・カスタマイズさせるため
  2. 当社のウェブサイトやアプリのコンテンツが、お客様またはお客様が使用するコンピュータやデバイスに最適化されていることを確認するため
  3. お客様にとって利便性の高いウェブサイトやアプリを提供するため (例えば、お客様のログインID、電子メールアドレスまたはスクリーンネームを当社で記憶させると、次回訪問時に素早くログインできたり、過去にショッピングカートに入れた商品を簡単に読み出したりすることができます。)
ウェブサイト・コミュニケーション利用情報
(閲覧履歴、当社のウェブサイトへの流入経路情報など、クッキーおよびそこから取得される個人に関連するデータ全般)

※お客様が当社のアカウントを複数お持ちの場合、当社は当社のITおよびセキュリティシステムの管理や運用のためにそれらを一つに統合する権利を有します。
※お客様が許可されている範囲内で、当社は、コンテストやプロモーション、ウェブサイトコミュニティの特集、お客様対応、第三者のソーシャルネットワークなどのさまざまな活動に関連して、お客様が作成されたコンテンツを取得して公開します。

(2)取引先情報についての利用目的
利用目的 取得・利用する情報
営業活動、与信管理、業務連絡等 連絡先情報(勤務先住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)
当社が販売または貸与している機器に関する情報

(3)採用応募者の情報についての利用目的
利用目的 取得・利用する情報
当社および関係会社の採用選考および採用時の入社手続き等
  • 氏名や住所、生年月日などの情報
  • メールアドレスや電話番号などの情報
  • 学歴や資格、給与を含む職歴などの情報

(4)従業員情報についての利用目的
利用目的 取得・利用する情報
人事労務管理および業務上の連絡など
  • 氏名や性別、住所や生年月日などの情報
  • 本人確認のための公的書類(パスポート、運転免許証、在留許可証)
  • メールアドレスや電話番号などの情報
報酬の支払いおよび税務や社会保険の加入・喪失手続き、福利厚生の提供など
  • 基本給や賞与支給額などの情報
  • マイナンバー、基礎年金番号などの情報
  • 銀行口座の情報
  • 住所や生年月日、扶養家族などの情報
処遇の決定・育成・配置異動など
  • 学歴や資格、職歴などの情報
  • 人事考課結果や研修歴などの情報
安全衛生法の定めによる健康管理
  • 健康診断結果などの情報
3.未成年者の個人情報
当社は、マーケティング目的で18歳未満のお客様から個人情報を取得することはありません。意図せず18歳未満のお客様からマーケティング目的で個人情報を取得したことが判明した場合は、直ちにその個人情報を削除します。また、マーケティングを目的としない場合であっても、13歳未満のお子様から直接個人情報を取得することはありません。
4.第三者提供
当社は、以下の場合において、第三者にお客様等の情報を提供することがあります。

(1)サービスの提供またはマーケティング施策の実施・検討・サービスの向上等を目的とする第三者への提供
当社は、お客様等にサービスの提供または商品やサービスを紹介するメールマガジンやダイレクトメール等をお送りするため、その他マーケティング施策の実施・検討・サービスの向上等のために、広告配信事業者、データ分析事業者、業務委託先、業務提携先等の第三者に対して、お客様等の個人情報を提供することがあります。

また、当社は、マーケティング・リサーチ会社に対してお客様等の個人情報を提供し、商品やサービスについての意識や実態の調査を実施することがあります。

(2)法的な理由に基づく場合
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5.共同利用
当社は、ネスレ日本株式会社、海外のネスレグループ関連会社およびネスレ健康保険組合と以下のとおり個人情報を共同利用します。

(1)ネスレ日本株式会社との共同利用について
[提供する個人情報の項目]

[当社の提供目的]
「2.個人情報の利用目的」記載の利用目的

[共同利用の管理責任者]
当社(会社住所および代表者については、以下のリンクをご確認ください。)
リンク

(2)海外のネスレグループ関連会社(詳細はこちらをご確認ください。)との共同利用について
[提供する個人情報の項目]

[当社の提供目的]
「2.個人情報の利用目的」記載の利用目的

[共同利用の管理責任者]
  • 当社(会社住所および代表者については、以下のリンクをご確認ください。)
    リンク
  • Nestlé Nespresso S.A.(Nestlé Nespresso Ltd.)
    Chaussée de la Guinguette 10, 1800 Vevey, Switzerland

(3)ネスレ健康保険組合との共同利用について
[提供する個人情報の項目]
「2.個人情報の利用目的」の「(4)従業員情報についての利用目的」記載の従業員情報

[当社の提供目的]
従業員の健康状態の把握および職場における健康管理などのため

[共同利用の管理責任者]
  • 当社(会社住所および代表者については、以下のリンクをご確認ください。)
    リンク
  • ネスレ日本健康保険組合 常務理事
6.個人情報の委託
当社は以下の企業に対してお客様等の個人情報の取扱業務を委託することがあります。この場合、当社は当該委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。

(1)サービス提供業者
当社の業務運営(例:受注処理、支払処理、不正行為の検知および本人確認、ウェブサイトの開発・運営・サポート、プロモーション、広告配信、データ分析、お客様等対応窓口、採用関連業務、従業員の育成・管理関連業務)に使用する外部企業を指します。

サービス提供業者およびその選任スタッフは、当社の指示に基づいて、依頼された特定の業務を実施する場合にのみ、当社に代わってお客様等の個人情報へアクセスし、利用することが許可されます。

(2)信用調査会社・債権回収業者
適用法で許可される範囲内で、お客様等の与信確認や未払い請求の回収のために当社が業務を委託する、外部の信用調査会社および債権回収業者を指します。
7.個人情報の保管(安全管理措置)
お客様等の個人情報を守秘し、安全に取り扱うために、当社は適切な手段(以下に記載)をとります。ただし、お客様等がソーシャルネットワークなどで公に共有された情報は、保護の対象とはなりません。

(1)お客様等の個人情報にアクセスできる者の制限
お客様等の個人情報は、特定の目的に応じて取得され、知る必要がある場合に限り、権限が与えられた当社のスタッフまたは代理人が取り扱います。(例:お客様等対応窓口の担当者は、お客様等の情報にアクセスすることができます。)

(2)安全な運用環境
お客様等の個人情報は、不正アクセス防止のセキュリティ対策を講じた運用環境で保管します。個人情報の保護には細心の注意を払っていますが、インターネットを介した情報の送受信は完全に安全であるとは言えないため、当社のウェブサイトやアプリへ送信中のデータの安全性は保証いたしかねます。

[基本方針の策定]
  • 個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問および苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定

[個人データの取り扱いに係る規律の整備]
  • 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について個人データの取扱規程を策定

[組織的安全管理措置]
  • 個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
  • 個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施

[人的安全管理措置]
  • 個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
  • 個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載

[物理的安全管理措置]
  • 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
  • 個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施

[技術的安全管理措置]
  • アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
  • 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入

[外的環境の把握]
取引先、採用応募者および従業員の個人データを保管しているスイス連邦、ウクライナ、ブラジルおよびフィリピン、当社が運営するウェブサイトやアプリおよび店舗でのお客様データを保管しているスイス連邦、フィリピンおよびオーストラリアにおける個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施
8.個人情報の海外への移転
本プライバシーポリシーに記載されている目的に関連して、ネスレグループ内および「6. 個人情報の委託」に記載の第三者へお客様等の個人情報が転送・送信され、その場所で保管される場合があります。そのため、当社はお客様等の個人情報を、日本とは異なる法律およびデータ保護コンプライアンス要件をもつ他国に転送することがあります。

[個人情報を第三者に提供する場合]
個人情報の提供先が外国にある第三者の場合、事前に同意を得た上で利用目的に定められた範囲で個人情報を提供します。

[個人情報取扱業務を外部委託する場合]
当社が個人情報取扱業務の全部または一部を外部委託する委託先の中には、外国に所在する委託先があります。この場合、当社は当該委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。なお、委託先には外国にある当社グループ会社も含みます。

[合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合]
合併その他の事由による事業の承継先が外国に所在する事業者となる場合があります。この場合、当該事業承継前の利用目的の範囲内で個人情報を取り扱います。
9.お客様等の権利と選択
(1)お客様等の権利
お客様等は、ご自身に関する情報について、以下の権利を有します。
  1. 情報にアクセスし、それを確認し、その物理的または電子的なコピーを要求する権利
  2. お客様等の個人情報の出所に関する情報を要求する権利
  3. 個人情報の訂正・追加・削除を要求する権利
  4. 個人情報の利用停止を要求する権利
  5. 個人データの第三者提供記録の開示を請求する権利
  6. 利用目的の通知を要求する権利

  • マイアカウント経由
    お客様が登録された個人情報を、当社のウェブサイトにおいてご自身で確認・編集することができます。登録メールアドレスとパスワードでログイン後、マイアカウントにて、登録内容をご確認・ご変更ください。
  • マイアカウント以外
    マイアカウントでご確認いただけないご自身に関する情報については、「保有個人データに関する請求書」よりご請求ください。

上記①から⑥の権利を行使される場合は、「保有個人データに関する請求書」を出力して必要事項をご記入の上、所定のご本人確認書類のコピーとともに、一般書留にて当社宛にお送りください。当社にてご本人であることを確認後、30日以内を目処に回答・対応します。

【保有個人データに関する請求書 送付先】
〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10番2号 東五反田スクエア15階
ネスレネスプレッソ株式会社 カスタマーサービス 個人情報開示請求窓口

お客様等以外の方から権利行使を求められた場合、お客様等の代理であることを示す証明書の提出を求めることがあります。当社に提供される情報は、適用法に従い、適用法によって認められる範囲内で取り扱われます。

(注意)
なお、お客様等の個人情報の削除には、お客様等のユーザーアカウントの削除も必要になる場合がありますのでご注意ください。

当社は、法律上または契約上の義務を果たすために、お客様等が個人情報の削除を求められた後も、お客様等の個人情報の一部を保持しなければならない場合があります。

また、当社は、業務の必要上、お客様等の個人情報の一部を保有することを法律により認められる場合があります。

(2)お客様等による選択(ダイレクトメール等の受信について)
お客様等による当社への個人情報のご提供は、原則としてお客様等の意思によって行われるものです。ご提供いただけない場合には、お客様等は、会員サービスおよび対象サービス等が提供する機能の一部が動作せず、当該機能のご利用ができなくなり、また、当社からキャンペーン等の情報をお届けできない等の不利益が発生することがあります。

また、お客様等は、ダイレクトメールおよびメールマガジンの受信の意思等について、マイアカウントまたはウェブサイトのお問い合わせフォーム、メールマガジンに記載の配信解除ページへのリンクからいつでも変更することができます。
10. 個人関連情報の第三者提供について
(1)個人関連情報とは
個人関連情報とは、生存する個人に関する情報であって、個人情報、仮名加工情報および匿名加工情報のいずれにも該当しないものをいいます。

個人関連情報には、以下の項目が含まれる場合があります。
  • クッキーデータおよびクッキー類似技術を利用した情報
  • IDFAやGoogle Play広告ID等の広告識別子
  • ウェブ上の識別子
  • お客様が閲覧した対象サイトのURLおよびお客様が対象サイトを閲覧した時刻
  • お客様が対象サイトを閲覧した際に利用した端末関連情報およびブラウザ情報(IPアドレス、OSおよびブラウザ種別を含む)
  • リファラー情報(お客様が対象サイトを閲覧する直前に経由した外部サイトのURL)
  • クッキーID、広告識別子等の各種識別子に紐づく、ウェブサイトやアプリにおける閲覧履歴、検索履歴や購買履歴等の情報、および属性情報や趣向等の情報

(2)当社が第三者に提供する場合
当社は個人関連情報を収集し、「2.個人情報の利用目的」の目的のため第三者のサービスを利用する際に当該第三者に提供しています。

提供先の第三者において当該情報を個人データと紐づけて利用することが想定される場合には、個人情報保護法に基づき、提供先において適切に同意が取得されているかを確認の上、提供します。

(3)第三者が当社に提供する場合
当社は、マーケティング会社、DMP事業者等の第三者から個人関連情報の提供を受けて取得する場合があります。

当社は、取得したお客様の個人関連情報を、当社が既に有しているお客様の個人情報と紐づけて「2.個人情報の利用目的」記載の目的で利用することがあります。 その場合、当社では当該個人関連情報も個人情報として取り扱います。
11.クッキーについて
当社のサイトで使用されているクッキーの種類とその目的は以下の通りです。それぞれのクッキー情報は、当社の業務上必要な期間のみ保管しています。

(1)クッキーとは
クッキーとは、お客様等がウェブサイトにアクセスする際にお客様等のデバイスに保存されるテキストファイルです。アクセスする度に、元のウェブサイトあるいはクッキーを認識する他のウェブサイトに送信されます。クッキーは、ウェブサイトの所有者に情報を提供するためだけでなく、ウェブサイトをより効率的に機能させるために使用されています。

ここで用いる「クッキー」という用語には、ウェブビーコンおよび広告識別子、SDK、ログファイル、ピクセルタグなどのすべての類似技術を含むものとします。

(2)クッキーの種類とその目的
当社のサイトで使用されているクッキーの種類とその目的は以下の通りです。それぞれのクッキー情報は、当社の業務上必要な期間のみ保管しています。
クッキーの種類
(1)機能性クッキー(=必須)
お客様等のブラウザの設定情報(言語または地域など)や、お客様等が当社に提供された情報などを記憶します。

これらのクッキーにより、サイト検索や登録、ログイン情報、お気に入り商品の登録などの機能が有効になります。これらのクッキーを無効にした場合、買い物かごへの商品の追加やお支払いなどの一部の機能が使えなくなります。
(2)解析クッキー
これらのクッキーは、サイトの機能や使いやすさの向上のために、当社のサイトやモバイルプラットフォームをお客様等がどのように利用されているかを計測および解析可能にするためのものです。
(3)広告またはターゲティング・クッキー
これらのクッキーは、お客様等に関連のある広告を配信するため、また、広告の表示回数を制限し、マーケティングやキャンペーンの有効性を計るために使用しています。さらに、お客様等の過去のオンライン上の行動に基づき、関心があると思われる広告を提供するため、これらのクッキーを通じて入手した情報を使用することもあります。なお、このような情報を第三者と共有する場合があります。
(4)ソーシャルメディア・クッキー
これらのクッキーは、お客様等が当社のサイト上のソーシャルメディアのシェアボタンを使って情報をシェアされる際に、ソーシャルネットワークに記録されます。この情報は、ターゲティング広告活動に利用される場合があります。

(3)クッキーの管理
当社はクッキーを活用し、第三者が提供するツール・サービスを利用しています。本サービスをご希望でない場合は、お手数ですがこちらをご覧になり、クッキーの無効化(オプトアウト)を行ってください。

また、クッキーを許可する前に通知を受け取るようブラウザを設定したり、クッキーを無効にしたりすることも可能です。ただし、クッキーを無効にすると、当社のサイトの機能が有効にならない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
12.プライバシーポリシーの内容変更
当社は、個人情報の保護および取り扱いについての取り組みを継続的に実施し、その改善に努めます。

また、当社は、本プライバシーポリシーを必要に応じて変更する権利を有しています。この場合、当社は適切な方法で周知します。
13. データ管理者および連絡先
本プライバシーポリシーに関するお問い合わせやご意見、当社の個人情報保護の遵守に関するお申立て等がある場合は、以下にご連絡ください。


当社は、当社の個人情報の管理に関するご意見やお申立てを受け、調査します。(個人情報保護法で規定されたお客様等の権利を当社が侵害した旨のお申立てを含みます。)
データ管理者 お問い合わせ内容
【個人情報取扱事業者】
ネスレネスプレッソ株式会社
〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10番2号 東五反田スクエア15階
代表取締役  シルヴァン・シマール

Nestlé Nespresso S.A.(Nestlé Nespresso Ltd)
Chaussée de la Guinguette 10, 1800 Vevey, Switzerland
全般
2024年07月改定
販売条件

1. 一般販売条件の適用

1.1 Nestlé Nespresso S.A.又はその関連会社(「ネスプレッソ」)へのインターネットによる注文は最新の一般販売条件に準拠します。その他すべての条件を排除して一般販売条件が適用されます。注文をすることにより、お客様は最新の一般販売条件を読み、理解し無条件に承諾したことを認めたものとします。

1.2 本ウェブサイトを使用することにより、お客様はまたネスプレッソの利用条件及びプライバシーポリシーに拘束されることを承認及び同意したものとします。本ウェブサイトにて提供されるサービスを利用する前に、これらをよくお読みください。

1.3 ネスプレッソは、以下のいずれかの場合、お客様の事前承諾を得ることなく、一般販売条件を適宜改定できるものとします。

- その改定がお客様の利益に適合するとき。

- その改定が、本ウェブサイトの目的に反せず、かつ、改定の必要性、改定後の内容の相当性、その他の改定に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

1.4 当社は、一般販売条件の改定にあたり、改定後の販売条件の効力発生日の7日前までに、販売条件を改定する旨及び改定後の販売条件の内容とその効力発生日を本ウェブサイト上に掲示し、またはお客様にEメールで通知します。

1.5 お客様が改定後の販売条件の効力発生日以降に本ウェブサイトを利用した場合、販売条件の改定に同意したものとみなします。

1.6 ネスプレッソでは、品質管理その他の観点から、最終消費者の皆様に直接カプセルコーヒーを販売することを旨としており、あらかじめ合意している場合を除き、再販売を目的とする方へのカプセルコーヒーの販売は行っておりません。


2. 登録

2.1 本ウェブサイトでメンバー登録する際、お客様は提供する登録必須情報が正確かつ完全であることを確認しなければなりません。

2.2住所の変更、その他の変更がある場合は遅延なく本ウェブサイト上の個人情報の詳細を更新してネスプレッソに通知してください。


3. パスワード

3.1 本ウェブサイトを使用するためメンバー登録する際、お客様はパスワードの設定を求められます。お客様はこのパスワードを機密に保管し、誰にも開示又は共有してはなりません。

3.2 お客様のパスワードの使用についてお客様は全面的に責任を負い、従ってこのパスワードの下になされた注文は、例えお客様が知らないものであっても全責任を負います。

3.3 お客様のパスワードを他の誰かが知っている、又は使用したことが分かった場合、又はその疑いがある場合は、即座にネスプレッソに通知してください。


4. 注文

4.1 本ウェブサイトから注文することにより、お客様は一般販売条件に基づきお客様の選んだ商品の購入を申し込んだものとします。

4.2 本ウェブサイトでのネスプレッソへの注文は、カプセルコーヒーの販売は1本(10カプセル入り)単位から注文を承ります。

4.3 本ウェブサイトでネスプレッソが提供する商品は販売可能な在庫数に限定されます。


5. 注文の上限

5.1 1つのアカウントにつき、1か月間に注文できるカプセルコーヒーの数は、通算1500カプセル(150本)までとします。

5.2 お客様のご注文が、前項の上限を超えた場合、当該注文全体を受け付けません。


6. 注文確認

6.1 本ウェブサイト上でお客様がした注文は、ネスプレッソがEメールにて確認通知を送信しない限り、拘束力を持つ契約とはみなされません。

6.2 ネスプレッソは、与信や未払い請求額などに関連して、注文を拒否する裁量権を留保します。

6.3 ネスプレッソにより登録されたデータは、注文内容及び取引全体の完全な証明とみなされます。支払いシステムにより登録されたデータは、当該金銭取引内容の完全な証明とみなされます。


7. 価格

7.1 お客様が注文した品目に対して支払われるべき価格は、お客様が注文をする日に本ウェブサイト上に表示される価格であり、その価格は商品毎に税込価格で表示されています。(但し、ショッピングバッグ内および注文プロセスにおいて、商品単価は税抜、配送料等は別表示となります。)

7.2 配送料は全国一律税込620円です。但し、本ウェブサイトでお支払金額が税込4,000円以上の場合、配送料(税込620円)は弊社が負担いたします。

7.3 ネスプレッソは随時商品価格及び配送料を変更する権利を留保し、書き間違い、印刷ミス又は計算の誤りがある場合に契約をキャンセルする権利を留保します。


8. 配達

8.1 ネスプレッソが確認した全ての注文は、お客様が注文する時に指定した配送先住所に配送します。

8.2 ネスプレッソは原則、午後5時迄のご注文は当日発送いたします。

8.3 発送は本ウェブサイト上に指定された国に限ります。


9. 返品

9.1 お客様のご都合によるカプセルコーヒー、チョコレート、シュガーなどの食品の取替え・返品はできません。コーヒーメーカー、アクセサリーなど食品以外の商品は、商品到着後8日以内にネスプレッソに連絡してください。商品到着後8日を経過した場合の返品はできません。

9.2 商品が配達時の状態、包装(化粧箱未開封)で、送り状とともに返送された場合に限り、ネスプレッソは返品を受理します。なお、商品を返品する際の郵送料はお客様の負担となります。


10. 支払い

10.1 ご利用いただけるお支払い方法は原則「クレジットカード」、「代金引換」または「ネスプレッソ ギフトカード」のみです。

10.2 クレジットカードによる支払いは直ちに支払期限となります。お客様のクレジットカード情報はセキュリティのため暗号化されます。

10.3 代金引換の場合、購入した商品を配送業者がお客様へお届けする際に、商品代金をお支払いいただきます。


11. コーヒーメーカーの保証

11.1 本ウェブサイトで購入されたコーヒーメーカーはお買い上げいただいた製品同梱書類に記載されている特定の条件の下でのネスプレッソによる保証付です。

11.2 メーカー保証に関する詳細内容については、お客様がお買い上げいただいた製品に同梱されている取扱説明書並びに保証書をご覧ください。ネスプレッソによる保証の内容はお客様の基本的な法定の権利を損なうものではありません。


12. アフターセールスのサービス

12.1コーヒーメーカーの機能、メンテナンス又はアフターセールスについて問題、質問が生じた場合、ネスプレッソに連絡の上、アドバイスあるいはアシスタンスを受けてください。

12.2 コーヒーメーカーの修理等、必要な場合、ネスプレッソは多様なアフターセールスのサービスオプションを提案いたします。詳細な情報については電話でネスプレッソに連絡してください。


13. 責任の制限

13.1 ウェブサイト上で商品を説明している写真、テキストなどは契約的なものではなく、情報の提供のみを目的としています。本ウェブサイト上で表示されている写真、テキストなどに誤りや遺漏がある場合、ネスプレッソは責任を負いません。

13.2 ネスプレッソによる商品出荷地以外の国々への海外配達品について、商品が配達先の国の法規に準拠しない場合、あるいは電圧の違い、その他商品の不適合の場合、ネスプレッソは責任を負いません。

13.3 ネスプレッソに故意又は重大な過失がある場合を除き、如何なる種類のクレームも、クレームが配達商品あるいは不配達商品、その他に関するものであるか否かによらず、請求金額が当該商品の購入価格を越えることはできません。商品、商品の使用、販売又はこのウェブサイトに関連して起こりうる間接損害、付随損害、あるいは結果損害(このような損害が発生することが例えネスプレッソに知られていたか、あるいは知ることが可能であったとしても)についてネスプレッソは一切責任を負いません。


14. 不可抗力

14.1 ネスプレッソはその義務を履行するための合理的なあらゆる努力をしなければなりません。但し、ネスプレッソは合理的なコントロールを超える状況によって引き起こされる履行の遅延又は不能については責任を負いません。このような状況には、ストライキ、戦争、自然災害その他商品の生産、輸送、配達を実際上不可能にするその他の状況を含みます。

14.2 履行遅延の場合、ネスプレッソはできる限り速やかに義務を履行しなければならず、また残存する商品供給量を顧客の間で公平かつ合理的に分配する権利を留保します。


15. 適用法及び裁判所

15.1 販売に関するこの一般条件は、お客様の注文に対して商品をお届けするネスプレッソ法人が設立されている国の法律に準拠します。

15.2 専属管轄権を持つ裁判所は適用法の国の裁判所とします。


2020年 11月改定

「ギフトクレジット」利用規約

1. ギフトクレジットとは

1.1 ギフトクレジットとは、ネスプレッソでの商品購入時に1クレジット=1円として利用できるものです。

1.2 ギフトクレジットは、ネスプレッソが定める基準・タイミングにより、ネスプレッソにメンバー登録したアカウントに対して付与されます。


2. ギフトクレジットの利用方法

2.1 ギフトクレジットは、ネスプレッソでの商品購入時に、お支払代金の一部または全額として自動的に引き当てられます。また、有効期限に関わらず、付与日の早いものから自動的に使用されます。

2.2 ギフトクレジットの利用金額をお客様が指定することはできません。

2.3 ギフトクレジットご利用後のお支払金額は、現金、クレジットカード、代引きよりお選びください。ネスプレッソブティックでは、入っている施設が提供する支払方法よりお選びください。


3. ギフトクレジットご利用可能販売チャネル

3.1 ギフトクレジットは以下の販売チャネルでご利用いただけます。
- ネスプレッソ公式ウェブサイト
- ネスプレッソ公式モバイルアプリ
- フリーダイヤル
- ネスプレッソブティック
※ 上記以外の店舗(ネスプレッソ公式Yahoo!ショッピング店/楽天市場店/Amazon店、期間限定ショップ、家電量販店、コストコ等)ではご利用いただけません。

3.2 ウェブサイト・モバイルアプリでお買い物される場合、ギフトクレジットのご利用には、ウェブサイトまたはモバイルアプリにログインしてのお買い物が必要です。ログイン後、商品を選択のうえショッピングバッグにお進みいただきますと、お持ちのギフトクレジットが自動的に引き当てられます。ギフトクレジットご利用後のお支払金額は、ご注文最終ページでご確認いただけます。

3.3 フリーダイヤルやネスプレッソブティックでお買い物される場合、ご注文の際に、ギフトクレジットをご利用の旨お伝えください。


4. ギフトクレジット残高の確認方法

4.1 お客様がお持ちのギフトクレジット数は以下でご確認いただけます。
- 各種印刷物(納品書兼領収書・ご利用明細書兼領収書等)
- ウェブサイト(PC版)ログイン後のトップページ。ショッピングバッグを空にした状態でご確認ください。
- モバイルアプリ内の「アカウント情報」

4.2 システムの仕様上、「コイン」または「残高」と表示されることがありますが、お持ちのギフトクレジット数を表しています。


5. ギフトクレジットの有効期限

5.1 ギフトクレジットには有効期限があります。付与するギフトクレジットごとに有効期限が異なりますので、各種ギフトクレジットのご案内(メール、ハガキやリーフレット等の印刷物等)をご確認ください。

5.2 有効期限の詳細は、お問い合わせフォーム(リンク)またはフリーダイヤル0120-57-3101(8:00-22:00 年中無休)にお問い合わせください。

5.3 有効期限を過ぎると、ギフトクレジットは自動的に失効いたします。

5.4 ギフトクレジットを使用したご注文をキャンセルまたは返品した場合、有効期限内のギフトクレジットに限り、自動的に返還されます。キャンセルまたは返品が完了した時点で有効期限を過ぎたギフトクレジットは、返還されません。


6. ギフトクレジットの取消し

6.1 注文した商品のキャンセルまたは返品をした場合、該当の注文により付与したギフトクレジットは取り消されます。

6.2 不正利用、システムエラー、その他の正常ではない方法でギフトクレジットが付与された場合には、付与されたギフトクレジットを取り消すことがあります。

6.3 お客様が退会した場合またはメンバー登録が取消しとなった場合、お客様が保有するギフトクレジットは全て失効し、以後利用することはできません。


7. その他

7.1 ギフトクレジットは、現金との交換はできません。

7.2 システムメンテナンス等で、一時的にギフトクレジットがご利用いただけない場合があります。



2022年8月制定

ワンタッチオーダーシステム(一部のコーヒーメーカーのみに搭載)における販売条件

ワンタッチオーダーシステムは、対象機種に設置されているワンタッチオーダーボタンを押すことにより、ネスプレッソのカプセルコーヒーをご注文いただける機能です。

ワンタッチオーダーシステムでご注文いただけるのは、予めネスプレッソモバイルアプリ(以下「アプリ」)でお客様が設定されたネスプレッソのカプセルコーヒーのみです。

一般販売条件(支払い、価格及び配達に関する条件を含む)は、ネスプレッソのコーヒーメーカーに搭載されたワンタッチオーダーシステムを使用した商品のご注文に自動的に適用されます。一般販売条件とワンタッチオーダーシステムに関する特定の条件の間に齟齬が生じた場合は、ワンタッチオーダーシステムに関する特定の条件を優先します。

コーヒーメーカーの取扱説明書に従い、コーヒーメーカーとアプリを同期させると、カプセルコーヒーの注文内容を設定できます。

コーヒーメーカーのワンタッチオーダーボタンを押した直後に、アプリからお客様のスマートフォンにメール及び通知(通知設定有の場合)が送信され、アプリでお客様があらかじめ設定された内容にもとづくワンタッチオーダーをネスプレッソが受信したことをお知らせします。このメール及び通知には、お客様のご注文内容、ご注文金額及びご注文のキャンセル条件に関する情報等が記載されています。さらにコーヒーメーカーのワンタッチオーダーボタンを押してから2時間以内に、お客様のスマートフォンに2通目のメール及び通知が送信され、ワンタッチオーダーが正常に処理され、お客様とネスプレッソの間で商品の販売に関する契約が成立したことをお知らせします。最後に3通目のメール及び通知により、ワンタッチオーダーでご注文いただいた商品が出荷されたことをお知らせします。

ワンタッチオーダーボタンを押してから2時間以内であれば、アプリからワンタッチオーダーをキャンセルすることができます。

弊社がワンタッチオーダーを処理できなかった場合(お客様がワンタッチオーダーボタンを押して注文された商品の一部が欠品中の場合や、お客様のクレジットカードが使用できない状態にある場合等)は、お客様とネスプレッソの間で商品の販売に関する契約が成立しなかったことをメールにて速やかにお知らせします。

ワンタッチオーダーシステムによるご注文には、ご注文時点で実施中のキャンペーンやプロモーション特典は適用されません。プロモーション特典をご希望の場合は、通常のご注文方法をご利用ください。

お客様は、アプリで設定されたショッピングバッグの内容を削除・変更する権利及びお使いのコーヒーメーカーのワンタッチオーダーシステムを停止する権利を有します。また、アプリでお客様があらかじめ設定されたご注文内容に含まれる商品の価格やその他の重要事項に変更が生じた場合には、ネスプレッソよりメールで速やかにお知らせします。




NESPRESSO & YOU プログラム規約

本規約は、ネスレネスプレッソ株式会社(「当社」)およびNestlé Nespresso S.A. が運営するプログラム「NESPRESSO & YOU」のメンバーに適用されます。本規約をよくお読みください。
本規約は、2020年6月23日に発効しました。


1.NESPRESSO & YOU のメンバーとは?
当社およびNestlé Nespresso S.A.(Chaussée de la Guinguette 10, 1800 Vevey, Switzerland)は、ロイヤリティプログラムNESPRESSO & YOU(「本プログラム」)を運営しています。
本プログラムへのメンバー登録は無料です。本プログラムには3つのステージがあり、メンバーは所属するステージに応じた特典を受けることができます。メンバーのステージは「継続年数」および「対象チャネルにおけるカプセルコーヒーの年間購入数」によって決まります。詳細は3.にてご確認ください。
当社が運営していた旧ネスプレッソクラブにご登録のメンバーの個人情報は、本プログラムの発効をもって自動的に本プログラムに移行します。移行を希望されない場合は、お手数ですがフリーダイヤル0120-57-3101までご連絡ください。本プログラム発効時における旧ネスプレッソクラブのメンバーの継続年数は、旧ネスプレッソクラブでの初回のコーヒー購入日から本プログラム発効日までの年数とし、具体的には本プログラム発効後にメンバーに個別にご案内します。


2. 本プログラムへの参加
当社公式ウェブサイト(www.nespresso.com)・モバイルアプリ・フリーダイヤル、ネスプレッソブティック・ネスプレッソミニ(当社直営店)またはネスプレッソショップにてメンバー登録をすることで、自動的に本プログラムへの参加となります。メンバー登録には、ご連絡先などの個人情報が必要です。
当社は、お客様からお預かりする個人情報の重要性を認識し、個人情報を取り扱う企業の社会的責任をもって、お客様の個人情報を当社のプライバシーポリシーにしたがって適切に管理いたします。お客様は、メンバー登録をもって、当社のプライバシーポリシーおよび本規約に同意したものとみなされます。
メンバー登録は、登録フォームにて必要事項をもれなくご入力いただき、当社からお客様への「お客様番号」の通知をもって完了します。

家族間を含む共同名義でのメンバー登録はできません。また、18歳未満の方はメンバー登録ができません。
メンバーは、ご自身の責任にて厳重にお客様番号およびパスワードを使用し、かつ管理するものとします。メンバーによる不適切な使用・管理により生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
また、メンバーは、お客様番号およびパスワードを第三者に使用させ、譲渡し、貸与等してはならないものとします。万が一、第三者による不正使用が発覚した場合は、速やかに当社に報告するものとします。
本プログラムに参加して特典を受けるには、毎年、初回コーヒー購入日の属する月(「アニバーサリー月」(3. *2参照))からの12ヶ月間に少なくとも1回、対象チャネル(3. *1参照)にて、氏名等のメンバー情報をご提示の上、カプセルコーヒーを購入していることを条件とします。


3. 本プログラムのステージ
• Connoisseur(コノサー):コーヒーの購入数が年間399杯分以下、または継続年数が5年未満
• Expert(エキスパート):コーヒーの購入数が年間400杯分以上799杯分以下、または継続年数が5年以上10年未満
• Ambassador(アンバサダー):コーヒーの購入数が年間800杯分以上、または継続年数が10年以上

メンバーのステージは、「カプセルコーヒーの年間購入数」と「継続年数」をもとに決定します。
「カプセルコーヒーの年間購入数」は、対象チャネル*1における、毎年のアニバーサリー月*2からの12か月間のカプセルコーヒー(「オリジナル」「ヴァーチュオ」のいずれも可)の購入数を指します。
*1対象チャネルとは、当社公式ウェブサイト・モバイルアプリ・フリーダイヤル、ネスプレッソブティック・ネスプレッソミニ(当社直営店)およびネスプレッソショップを言います。
※ネスレ通販オンラインショップ、ネスプレッソ プロフェッショナルおよび第三者が運営する通販サイトは対象外です。これらで購入されたカプセルコーヒーは購入数の計算から除外されます。
*2アニバーサリー月とは、対象チャネルでの初回コーヒー購入日が属する月の毎年の応当月を言います。
「継続年数」は、初回のコーヒー購入日から直前のアニバーサリー月が到来した回数を指します。ただし、最終購入月の翌月を起点とした11か月間にカプセルコーヒーの購入がなかった場合は継続年数が0にリセットされます。リセット後にカプセルコーヒーを購入された場合は、当該購入日の属する月が新たなアニバーサリー月となります。

- メンバーご自身が対象チャネルにて購入されたカプセルコーヒーの数量のみ、購入実績としてカウントします。
- キャンセル・返品されたご注文分は購入実績から差し引かれます。
差し引かれるタイミングは、実際に商品が弊社に戻り、弊社システムにデータが取り込まれた時点となりますので、10日ほどかかる場合がございます。
- メンバーご自身が対象チャネルにて購入されたコーヒーの「購入日」は、当社がお客様にカプセルコーヒーを出荷した日となります。
カプセルコーヒーの年間購入数と継続年数は、当社ウェブサイトまたはモバイルアプリの「マイアカウント」で確認することができます。

カプセルコーヒーの年間購入数が次のステージの条件を満たした場合は、条件を満たした翌日にステージが変更(アップグレード)します。


4. 本プログラムの特典
本プログラムはステージに応じてさまざまな特典があり、メンバーは各ステージの条件を満たすことにより特典を受けることができます。
各ステージの特典の内容はこちらをご参照ください。
ネスプレッソショップでは特典をご提供できません。特典の適用を希望される場合は、その他の対象チャネルをご利用ください。
ご自身のステージやその特典を確認するには、当社ウェブサイトまたはモバイルアプリの「マイアカウント」内の「マイメンバーシップ」をご覧ください。
当社は、6.に準じて、特典の全部または一部を停止・中止および変更ができるものとします。


5. 退会
本プログラムからの退会を希望される場合は、フリーダイヤル0120-57-3101までご連絡ください。
当社は、メンバーが本規約のいずれかに違反した場合、または特典を不正に使用した場合、メンバーに通知することにより、本プログラムへの参加資格を取り消すことができます。


6. 本規約の改定
当社は、以下のいずれかの場合、メンバーの事前承諾を得ることなく、本規約を適宜改定できるものとします。
- その改定がメンバーの利益に適合するとき。
- その改定が、本プログラムの目的に反せず、かつ、改定の必要性、改定後の内容の相当性、その他の改定に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
当社は、本規約の改定にあたり、改定後の本規約の効力発生日の1か月前までに、本規約を改定する旨および改定後の本規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイト上に掲示し、またはメンバーにEメールで通知します。
メンバーが改定後の本規約の効力発生日以降に対象チャネルを利用した場合、本規約の改定に同意したものとみなします。


7.免責
当社は、法律の範囲内において、メンバー資格、特典またはウェブサイトに含まれる情報の使用により、メンバーに直接的あるいは間接的に生じた損失や損害に対して一切責任を負いません。


8. 法律および管轄権
本規約を含む当社とお客様との契約関係は日本法に準拠します。
お客様との紛争に関しては、東京地方裁判所または大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


2024年10月改訂

「使用済みカプセル自宅回収サービス」利用規約

ネスレネスプレッソ株式会社(「ネスプレッソ」)は、ネスプレッソが運営する 使用済みカプセル自宅回収サービス(「本サービス」)の利用規約(「本規約」)を次のとおり定めます。


1. 本規約の適用

  • 本サービスを利用することにより、お客様は本規約に同意したものとします。本サービスを利用する前に、これらをよくお読みください。
  • ネスプレッソは、以下のいずれかの場合、お客様に事前の承諾を得ることなく、本規約を適宜改定できるものとします。 なお、本サービスの内容は変更されることがあります。
    • その改定がお客様の利益に適合するとき
    • その改定が、本サービスの目的に反せず、かつ、改定の必要性、改定後の内容の相当性、その他の改定に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  • ネスプレッソは、本規約の改定にあたり、改定後の本規約の効力発生日の7日前までに、本規約を改定する旨及び改定後の本規約の内容とその効力発生日を、ネスプレッソのウェブサイト(「ネスプレッソサイト」)上に掲示し、またはお客様にEメールで通知します。
  • お客様が改定後の本規約の効力発生日以降に本サービスを利用した場合、本規約の改定に同意したものとみなします。

  • 2. お客様登録情報とカプセル回収について

  • 本サービス利用に関しては、ネスプレッソへのアカウント登録が必要です。利用されるお客様は、事前にネスプレッソの会員登録ページから会員登録申請を行うものとします。
  • 本サービスの利用によるカプセルの回収先は、日本国内に限るものとします。
  • カプセル回収先の住所は、原則としてネスプレッソの会員ページに登録されているお客様のご自宅の住所としますが、ご自宅以外の場所を指定することも可能です。
  • 回収のお申込みは、ネスプレッソが指定する専用ウェブサイト(「専用サイト」)から行っていただきます。その際、お客様は、提供する必須情報が正確かつ完全であることを確認しなければなりません。
  • 回収にあたり送料のご負担はありません。また、一度のお申込みにおいて、複数のリカバリーバッグ(3.1に定義)の回収をご依頼いただけます。
  • 回収のお申込みが完了すると、お客様が入力されたメールアドレス宛に確認メールが届きます。お申込みのキャンセルまたは回収日時の変更をご希望の場合は、専用サイトでは承れませんので、お手数ですが、ネスプレッソ フリーダイヤル(0120-57-3101)までご連絡ください。

  • 3. リカバリーバッグのご購入と特典の付与について

  • リカバリーバッグとは、使用済みカプセルをリサイクルのためにご自宅から発送する際にご利用いただく回収用バッグをいいます。本サービスをご利用の際は、ネスプレッソの指定する専用品を使用しなければなりません。専用品以外のバッグをご使用の場合、後述の特典の対象外となります。
  • ネスプレッソサイトで専用のリカバリーバッグを800円(税込)にてご購入いただき、専用サイトから回収のお申込みをされた場合、ご送付いただいたリカバリーバッグをリサイクルセンターにて確認後、特典として、後日お客様のネスプレッソ・アカウントに900円分のギフトクレジットを差し上げます。ギフトクレジットは、次回以降のカプセルコーヒーやリカバリーバッグのご購入の際にネスプレッソサイトにてご利用いただけます。
  • 特典を付与するアカウントは、専用サイトにてお客様ご自身が入力された「お客様番号」(数字8桁)により特定しております。万一入力に誤りがあった場合には、特典が付与されませんので、十分お気を付けください。
  • 使用済みカプセルの封入数が所定の数より少ない場合、特典を付与できない場合がございます。また、ネスプレッソの使用済みカプセル以外の封入が認められた場合も特典の対象外となります。(Starbucks by Nespressoのカプセルは回収の対象です。)
  • 特典のギフトクレジットの有効期間は発行から6か月間です。ギフトクレジットの残高は、各種印刷物(納品書兼領収書・ご利用明細書兼領収書等)、ネスプレッソサイト(PC版)のログイン後のトップページ、またはモバイルアプリ内の「アカウント情報」にてご確認いただけます。
  • ギフトクレジットの返金、譲渡または現金同等物との交換などはできません。
  • リカバリーバッグの一括大量購入などの不適切な行為が認められた場合は、ネスプレッソは本サービスのご利用を拒否できるものとします。
  • ネスプレッソが必要と認めた場合、リカバリーバッグの購入数について制限を設けることがあります。
  • 店舗持ち込み用の無料の“リサイクルバッグ”を利用し、店舗へお持ち込みになった場合、特典のご用意はございません。

  • 4. 免責事項

  • ネスプレッソはお客様の登録内容に従い事務を処理することにより免責されるものとします。
  • ネスプレッソは、本サービスの利用によりお客様に生じたトラブル・損害・損失・不利益などに関して責任を負わないものとします。
  • 本サービスのご利用により、お客様が他のお客様または第三者に対して損害を与えた場合には、お客様は自己の責任と費用においてこれを解決し、ネスプレッソに一切迷惑を与えないものとします。
  • ネスプレッソは、以下の場合、お客様へ事前に通知することなく、本サービスの一部または全部の一時的な中断、停止または変更を行うことがあります。
    • システムトラブル等で緊急の保守点検が必要な場合
    • 第一種電気通信事業者(電話会社等)または第二種電気通信事業者(プロバイダー等)の役務が提供されない場合
    • 火災、停電、天災地変(地震・噴火・洪水・津波等)等が発生し、本サービスの提供ができない場合
    • 人為的災害(戦争、暴動、騒乱、労働争議等)により本サービスの提供ができない場合
    • その他、ネスプレッソが必要と判断するやむを得ない事態が生じた場合
  • 上記に掲げる事態が発生し、お客様に不利益、損害が生じた場合においても、ネスプレッソはお客様に対し、その責任を負わないものとします。 また、お客様の誤入力、またはインターネット・携帯端末利用環境の不備により、ネスプレッソからのメールが不着だった際にお客様に不利益・損害が生じた場合においても同様です。


    5. 準拠法

  • 本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。


  • 2022年 8月 制定・発効
    お問い合わせ先
    フリーダイヤル: 0120-57-3101